質問:
質問失礼します。最近鼻が詰まっていないにも関わらず匂いがあまり嗅ぎ取れません、また鼻の奥からくさいというよりかは変な匂いがします。蓄膿症でしょうか?鼻水は出ていません。
回答:
質問:
喉に閉塞感を感じるのですが咽喉頭異常感症というものでしょうか?それとも咽頭炎でしょうか?痛みとかは全くないです。
回答:
異常感症は他の病気が除外されてはじめて診断します。その症状の多くが、咽頭炎などの普通の病気です。耳鼻科に相談してください。安心できますよ。
質問:
外からお店に入ったら突然、吐き気がして立ち眩みがして目の前が暗くなりました。少し休んで家に帰ったら前頭葉が痛くなり、自分がぐるぐる回っているような目眩に襲われました。8月に入ってから軽度の頭痛と目眩が何度かありました。何かの病気でしょうか??
回答:
めまいは脳卒中か耳鼻科疾患で起こります。早めに受診するべきです。
質問:
匂いが変な感じがして何にも臭くないはずなのに鼻がツーンとします。ガソリン?みたいな
特に鼻は詰まったりしてません。
回答:
まずは副鼻腔炎(蓄膿症)がないか耳鼻科で相談してください。鼻がつまってなくてもありえます。
質問:
先日海水浴をしたときに、耳が痛いのを少し無理して深く潜りました。最近少し耳が痛い気がするのですが病院に行くべきですか?
回答:
外耳炎や中耳炎の可能性があります。耳鼻科受診して下さい。ご質問ありがとうございました。
質問:
以前クララリスロマイシンの服用で咽頭炎が治らないと質問しました。最近喉がざわつきます。不安です。
回答:
不安を解消するには耳鼻科で診察をしてもらってください。
質問:
ここ最近片耳が時々水が入ったような感覚に陥り周りの音が反響して聞こえてきます。耳鼻科に受診した方が良いのでしょうか。
回答:
我々は自閉感といいますが、中耳炎やメニエール病で起こったりします。メニエール病であればめまいなども合併します。いずれにせよ耳鼻科受診をおすすめします。ご質問ありがとうございました。
質問:
喉頭炎で飲み物を飲み込むのも痛い状況です。ここ数日で体重が3キロほど減っていて何か食べなくては…と思うのですが喉の痛みに耐えられずあまり口にできていません。数日経てば治ると思うので、無理して食べなくても大丈夫でしょうか?
回答:
喉頭炎は診断受けていますか?痛み止めは飲んでないのでしょうか?食事が取れない状態であれば点滴をすべきかと。やはり耳鼻科受診し採血などで炎症反応の程度含め診てもらうことをおすすめします。ご質問ありがとうございました。
質問:
体育の後とかに耳が聞こえづらく感じるときがあったりします、山に入ったときに気圧で耳がこもるあの感覚のような感じです、貧血ですかね…?でも鉄分は採血結果では問題ありませんでした…白血球が少し高かったとか…。
回答:
その症状のみであれば耳管狭窄症を疑います。通気の必要性があるかを含め耳鼻科で診断を受けて下さい。緊急性はありません。ご質問ありがとうございました。
質問:
ベロの下から出る唾液が止まらないです。止まらないというと少し言い過ぎな気がしますが常にそこから唾液が出てるのを感じます。
病気の可能性や止める方法はありますか?
回答:
唾液は自律神経のバランスが崩れると量が増えて、常に唾液が口のなかに溜まった状態になりやすくなります。まずは耳鼻科で唾液腺に問題ないか相談しましょう。