質問:
いつもありがとうございます。
質問なのですが、大会のレース前に集中できません。
集中力を高めることができる方法はありますか?
回答:
ルーティンはありますか?あればイチローの様にそれをするだけです。なければ作ることをすすめます、毎日必ず。あとはポジティブな言葉を自分にかけて周りの話や言葉に影響を受けないこと。レースは辛いものではなく楽しいものですよね?頑張って下さい。
質問:
外来の日担当と外来の日じゃない時どちらがしんどいですか?
回答:
外来の日ですかね、やっぱり。まぁでも来る患者さんの方がよっぽどしんどいでしょう。ご質問ありがとうございました。
質問:
1km走らなければいけません。
しかし4ヶ月ほど運動してなかったので倒れないか心配です。
体育なので強制です。
いきなり走ると倒れる可能性ありますか?
回答:
脳が酸欠状態になり脳貧血となり立ちくらみなどする可能性はあります。心配ならしっかり練習してから臨みましょう。時として健康を求めない人は健康に見放されます。
質問:
この世に生きる価値がない人っていますか?
回答:
動物や子供を虐待する人、殺害する人、とか思ってしまいますが、人の行動は育ち方や環境など様々な要因が入り混ざって起こります。自分で選べない産まれや育ちなどでそうなった人もいるのかなと思うと生きる価値がない人はいないと結論してしまいます。
質問:
質問ではありませんが先生の回答いつも助けられます。
主治医になってもらいたいぐらいです。笑
いつもお疲れ様です。
回答:
ありがとうございます。私も主治医にならせてもらいたいぐらいです笑。そういった言葉で私たち医師は頑張っていけます。患者さんが治って、しかも『ありがとう』という一言を頂けるのがどんなに嬉しいか。今後も匿名医師をよろしくお願いします。
質問:
脳貧血で倒れるor座り込んだ場合すぐ治りますか?それとも病院直行ですか?やはり頭打たないために貧血になったら座り込んだ方がいいですよね。
回答:
脳貧血という医学用語はありませんが、立ちくらみのような意味でしょうか。まずはおっしゃる通り、安全なところで座り込むことが大事です。何回もなるなら病院での精査をオススメします。原因となる疾患は色々あるためです。
質問:
トイレに長くいると癌になりやすいと聞きました本当ですか?
回答:
聞いたことがありません。そういった説は、論文になっていて、しかも権威ある雑誌に載っているのかが大事になります。
質問:
明日からテストがあります。なにか身体に関してしておいた方がいいことはありますか?また前日の勉強した方がいいことも教えて下さい。
回答:
テスト期間に大事なことは、実力を出せることです。まずはお腹を壊さないように、ナマモノを摂らないようにしましょう。前日した方がいいことは、30分でいいので必ず仮眠を取ることです。仮眠により記憶が定着します。頑張ってくださいね。
質問:
眠気覚ましのドリンクなどは体に害はないのでしょうか?
回答:
多量に摂取しなければ問題ありません。あとは一度に多量でなくても、毎日使っていると効果が薄れてきます。人間の体は有効成分にすぐ慣れてしまうようにできています。いつも飲むのではなく、『ここぞ』という時の為に残しておきましょう。
質問:
最近すぐ痺れます。何もしないで痺れることはないのですが、足を少し曲げたり腕に頭置いたり少ししたことでしびれます。
原因はなんでしょうか?
回答:
すいません、どこが痺れるのか分からないため返事しかねます。ご質問ありがとうございました。