質問:
胆石症で出る代表的な辛さはなんですか?
回答:
右の肋骨下のお腹の痛みです。息が吸えないほど痛いことがあります。
質問:
食後右側が痛むのは胆石ですか?
それは血液検査でわかりますか?
回答:
可能性としてはありえます。血液検査では確定できません。CTやエコーが必要です。
質問:
お腹の真ん中みぞおち?胃?が痛くてお腹がぎゅーぎゅーなります。空腹時の音じゃなく消化音よりです。
なんなのでしょうか?
回答:
それだけでは分かりません。すみません。胃カメラを受けたことがなければ、検討してみてください。
質問:
夏場の過敏性腸症候群予防になるようなことはありませんか?
温暖差で激しい腹痛や便秘、下痢を繰り返す混合型です。
回答:
原始的な方法ですが、腹巻きが有効という方も居ます。特に、長時間の室内冷房の効きすぎな場所では、腹巻きの中にホッカイロを入れると良いようです。お試しください。
質問:
塾のときお腹の調子が悪くなります。
消化音みたいな、、恥ずかしいし、塾のときだけです。何か解消法無いでしょうか?やはり同じ姿勢で数時間いるからでしょうか、、、
回答:
お腹の音は空気が流れる音です。特に緊張したりして唾を飲むと、その時に一緒に空気を飲み込んでしまいます。塾に行っている時だけということなので、塾の時に緊張してませんか。薬というより、緊張を和らげられたらいいですね。
質問:
喉に痰が絡まって不快です。耳鼻咽喉科や肺のレントゲンで特に異常はないそうです。治す方法はないでしょうか。特に食事の後がきついです。ヒリヒリしたり、痛い場合もあります。
先生のツイはいつも拝見しております。お忙しい中いつもありがとうございます。
回答:
ご質問ありがとうございます。食後の症状からすると、逆流性食道炎の可能性を考えます。胃カメラを検討ください。逆流性食道炎は胃薬を飲むだけで改善します。消化器内科が担当になります。
質問:
胃のキリキリが食後増します。
食欲はあります。胃潰瘍でしょうか?
空腹時も痛みはあります
回答:
胃潰瘍や逆流性食道炎などの可能性はあります。治療としては胃薬の内服になります。近くの消化器内科を受診してください。
質問:
胆石があるとどのような症状が現れますか?急に痛くなりますか?それともだんだん徐々に痛くなりますか?
回答:
胆石があるだけでは無症状です。胆嚢の出口に石が詰まると急激な腹痛が起こることが多いです。
質問:
胃痛と吐き気で病院に行って胃の薬を貰いました。検査はしていません。
そこで何日続くようならもう一度病院行くべきでしょうか?
ちなみに薬は2週間分貰いました。
回答:
改善してゆくかが大事です。ずっと同じか、徐々に悪くなるようなら再度受診してください。
質問:
食事を終えた後右脇腹から右の背中にかけて痛みがあります。
これはなんなのでしょうか?
回答:
毎回食後になるのであれば、胆石発作か胃潰瘍・十二指腸潰瘍かもしれません。消化器内科を受診してください。